食費節約の10箇条!
ここ数年、食費の節約に関する本や特集をよく見かけるようになりました。
多くの人が食費の節約に興味を持っていると思われます。
確かに、食費について、節約度外視で考えていると毎月数万円の違いが出てくることは明らかです。
食費が高い=よいものを食べている
そんなことはありません。
食費を安く抑えても、おいしくて栄養のあるものを食べることは可能です。
それにはいくつか気を付けなければならないことがあります。
食費節約の10箇条!
- できれば自炊をこころがけること
- コンビニでなく、スーパーで買い物をすること
- お店の特売日を把握しておくこと
- 冷蔵庫の中身、食材の買い置きを把握しておくこと
- 手間を惜しまないこと
- クーポンやポイントが多くもらえる日を有効活用すること
- 食材を腐らせずに使いきること
- すべてのことに面倒がらないこと
- できればメニューを決めること(予定を立てる)
- お菓子やお酒の買いすぎをしないこと
これがすべてできれば満点ではありますが、なかなかそうはいかないでしょう。
しかし、できる限り努力をしてみることも大切です。
食費を節約すると、多くの人が痩せるという効果があります。
無駄を排除することで、贅肉も排除されるというわけなのです。
ダイエットしたい人も、食費の節約から始められてはいかがでしょうか。
食費の節約と一緒に光熱費の節約
食費を節約したい!そう思っている人の多くは、食費だけでなくその他も節約したいと思っていることが多いはずです。
食費と関連しているのが、光熱費ということになります。
特にガス代に頭を抱えてしまう人が多いようです。
ガス代については、都市ガスであればさほど掛かりませんが、プロパンガスであれば都市ガスの2倍の金額が掛かることもあります。
また、ガス会社によっても違いがあるので、そこまで割高でないプロパンガスもあれば、かなり割高感のあるプロパンガスも存在するのです。
火の使い方ですが、鍋からはみ出ないようにするのはもはや常識ですね。はみ出た炎は無駄なガス代となります。
また、煮込み料理などでいうと、サーモスのシャトルシェフなどガス代節約にもってこいの調理器具を使うことをお勧めします。
また、似たような商品は各社から発売されています。
ガス代の節約になることは長い目で見れば当然のことなのですが、料理そのものもおいしくでき上がるようになっています。
鍋に特徴があるのですが、とろ火でおいしく仕上げた状態となります。
ガスを消すので、安全面でも抜群です。
カレーなどをさっと仕込んで、買い物に行って、帰ってきたらカレーが出来上がり!というように時間も無駄にしません。
私もかなり前から使っていますが、今は本体そのものの値段も安くなっていますのでかなりお勧めです。
意外と高くつく惣菜の割引
スーパーの割引シールに目が無いという人、多いかと思います。
私も、スーパーの半額シールを見ると心躍るタイプですから、よくわかります。
しかし、このスーパーの割引シールですが、考えようによっては無駄へと繋がることをご存じでしょうか。
半額だからといつもより多く買って、食べきれなくなって捨てることになったり、食べすぎで無駄な贅肉を付けたりすることもあります。
また、お総菜すべてに言えるわけではないのですが、味も濃く、油も多く使っているのでどうしてもダイエットの敵です。
その他、食材そのものが日本産というわけでもなく、利益を出すために安い中国産のものなどを使用していることも多くあります。
中には、日持ちさせるために保存料も多く含まれているので、いつも自炊している人で過敏な体質の人が食べると具合が悪くなることもあります。
スーパーの割引シール、特に惣菜には気を付けたいところです。
すぐに食べなくてもいい商品に割引シールが付いていることもありますが、多くはメーカーのパッケージの変更や期間限定の商品の在庫処分のことが多くあります。
このような商品で、普段使いの商品があれば、ねらい目となりますのでここは注意深く見ておくことが必要ですね。
節約食材を使いまわす!
食費の節約でよく見かけるのが、節約食材を使いまわすというもの。
節約食材として人気があるのが
もやし
年中価格も安定している人気商品です。
じゃがいも
土ものの野菜は割と価格安定している上に、使いまわししやすいじゃがいもは人気があります。
豆腐
年中価格も安定している上に、栄養価も高いので人気があります。
鳥のムネミ
値段もカロリーも低めの商品。使いまわししやすいので人気があります。
豚肉のこま切れ
お店によっては、まったくこま切れではなく、かなり使いまわせることが多いので程度の良い店を探すといいでしょう。
その他にも、こんにゃく、あげ、卵、キャベツなどがあります。
どれも、使いまわししやすいものばかり。特に、野菜については旬の時期は美味しい上に栄養価も普段より高くなるので確実にメニューに入れましょう。
料理のレシピにつまずいたときには、料理検索サイトなどに食材を入力すればすぐにレシピが分かります。
ネットを駆使することで、節約は可能ですよ!料理が苦手でも大丈夫です。
料理が興味ないとか苦手という人も、節約という目的があるのですから、これを機会に料理好きになることも可能でしょう。
いろいろ試したけど、お金が足りないなら消費者金融に借りてみよう
食費の節約、レシピを考えたり、食材を上手に使ったり、食費の節約には様々な方法があります。
実践すれば、確実にお金の節約にはなります。
しかし、いろいろなことを実践していても、自分が思い描いていた節約金額に足りないということもあるかもしれません。
残念ながら、お金のやりくりができなかった場合は、どこからか借り入れするという方法があることをお忘れなく。
お金を借りるということは、これまで経験が無いという人には。「ちょっと・・・」ということもあるかもしれません。
親やきょうだい、友達や同僚などにお金を借りるよりかは、消費者金融にお金を借りる方が気持ちの面で楽です。
というのは、お金を借りると周りの人に心配を掛けることになるからです。これが一番の理由です。
また、お金のトラブルが原因で、親やきょうだいの仲がおかしくなることもあります。友達や同僚からの見る目が変わってしまうこともあります。いずれにしても、身近な人にお金を借りるメリットはほとんど無いのです。
趣味嗜好品で身持ちを崩す場合は、一度生活を見直す必要がありますが、予定していなかったイベントごとがあったりした場合は、消費者金融を使う人は多くなってきました。急なご不幸、突然友達から誘われた旅行、思いもよらない辞令での引っ越し。
今だけ何とかしたい!という状況であれば、即日融資も可能で、安心して借りられる大手消費者金融が人気です。
迷っているより、一度ネットでできる簡単診断や、電話などで問い合わせてみるもの1つの手でしょう。
関連サイト集
- (2015/03/30)運営者情報を更新しました
- (2015/03/30)消費者金融の審査に落ちてもまだ可能性はある!を更新しました
- (2015/03/30)自炊をする人の方がお金が貯まるを更新しました
- (2015/03/30)計画的に返済、計画的にお料理を更新しました
- (2015/03/30)すぐに返せるなら無利息期間のあるところがお勧めを更新しました